ゴマダラチョウ
ゴマダラチョウ(胡麻斑蝶) チョウ目タテハチョウ科 5月から10月くらいまで見られるようです 大きさ
TAMA no KOSHI
ゴマダラチョウ(胡麻斑蝶) チョウ目タテハチョウ科 5月から10月くらいまで見られるようです 大きさ
ナガサキアゲハ (長崎揚羽) アゲハチョウ科アゲハチョウ属 前翅長のサイズは、60-80mmくらい、
テングチョウ (天狗蝶) タテハチョウ科テングチョウ亜科テングチョウ属 前翅長は20-30 mmほど
ルリシジミ (瑠璃小灰蝶) シジミチョウ科ルリシジミ属 前翅長の大きさは、12-19mmくらい。 3
アカタテハ (赤立羽) タテハチョウ科アカタテハ属 前翅長は3.5cmくらい、3月-11月にかけて日
コムラサキ (小紫) タテハチョウ科コムラサキ亜科コムラサキ属 茶色地に薄いオレンジの紋があるタテハ
ヒカゲチョウ/ナミヒカゲ(日陰蝶) タテハチョウ科ジャノメチョウ亜科ヒカゲチョウ属 前翅長は25cm
ヤマキマダラヒカゲ (山黄斑日陰蝶) タテハチョウ科ジャノメチョウ亜科キマダラヒカゲ属 前翅長30-
サトキマダラヒカゲ (里黄斑日陰蝶) タテハチョウ科ジャノメチョウ亜科キマダラヒカゲ属 前翅長30-
コミスジ (小三條) タテハチョウ科イチモンジチョウ亜科ミスジチョウ属 前翅長は 22-30mmくら
ツマグロヒョウモン雄 (褄黒豹紋) タテハチョウ科ヒョウモンチョウ族 前翅長は30-45mmくらいで
ツマグロヒョウモン雄 (褄黒豹紋) タテハチョウ科ヒョウモンチョウ族 前翅長は30-45mmくらいで
ヒメアカタテハ (姫赤立羽) タテハチョウ科アカタテハ属 南極大陸を除く世界中で見られるようです。
キタテハ (黄立羽) タテハチョウ科キタテハ属 前翅長は22cmから35cmくらいの中型の蝶 3月か
モンキチョウ(紋黄蝶) アゲハチョウ上科シロチョウ科 前翅外縁は黒く、翅の中央には銀色の斑紋があるよ
モンシロチョウ (紋白蝶) アゲハチョウ上科シロチョウ科 前翅の長さ2cm-3cmくらい オスは前翅
スジグロシロチョウ (筋黒白蝶) アゲハチョウ上科シロチョウ科 大きさは、25-35mmくらいで、4
キタキチョウ (北黄蝶) シロチョウ科モンキチョウ亜科 大きさ (前翅長)20-27mmくらい。
ウラナミシジミ (裏波小灰蝶) シジミチョウ科ヒメシジミ亜科 成虫の前翅長は13mm-20mmくらい
ベニシジミ (紅小灰蝶) シジミチョウ科ベニシジミ属 日本では北海道以外の本州以南で3-11月にかけ
ツバメシジミ (燕小灰蝶) シジミチョウ科ヒメシジミ亜科 サイズ (前翅長)9-20mmくらいで、
ヤマトシジミ (大和小灰蝶、大和蜆蝶) シジミチョウ科ヒメシジミ亜科 日本では北海道以外の本州以南で
ヒメジャノメ (姫蛇目) タテハチョウ科ジャノメチョウ亜科 6-10月にかけて日本全国で見られるよう
ヒメウラナミジャノメ (姫裏波蛇目) タテハチョウ科ジャノメチョウ亜科 大きさは 前翅長さ:18-2
キマダラセセリ (黄斑セセリ) セセリチョウ科キマダラセセリ属 6月から9月にかけて、日本全国で見ら
ダイミョウセセリ (大名セセリ) セセリチョウ科ダイミョウセセリ属 前翅は、15-21mmくらい 4
ミヤマチャバネセセリ(深山茶羽セセリ) セセリチョウ科チャバネセセリ属 4月から9月にかけて本州から
チャバネセセリ (茶羽せせり) セセリチョウ科チャバネセセリ属 前翅長は 13-21mmくらい。イチ
イチモンジセセリ (一文字挵) セセリチョウ科イチモンジセセリ属 特徴として後翅裏の銀紋が一文字状
アゲハチョウ アゲハチョウ科アゲハチョウ属 前翅長は35mm-60mmくらい 3月から11月くらいま
キアゲハ アゲハチョウ科キアゲハ属 前翅長は40mm-70mmくらい 4月から10月頃まで見られるよ
アカボシゴマダラ タテハチョウ科アカボシゴマダラ属 繁殖期:5月―10月、大きさ (前翅長)35-5
アカボシゴマダラ タテハチョウ科アカボシゴマダラ属 繁殖期:5月―10月、大きさ (前翅長)35-5
ハシボソガラス (嘴細烏) スズメ目カラス科カラス属 前翅長:47-65mm、5月から10月にかけて
アオスジアゲハ (青条揚羽) アゲハチョウ科アオスジアゲハ属 成虫の前翅長は 30-45mmくらいで
ジャコウアゲハ(麝香鳳蝶、麝香揚羽) アゲハチョウ科ジャコウアゲハ属 雄雌のハネの色は全く違うようで
ジャコウアゲハ(麝香鳳蝶、麝香揚羽) アゲハチョウ科ジャコウアゲハ属 雄雌のハネの色は全く違うようで