アオダイショウ
アオダイショウ (青大将) ナミヘビ科ナメラ属 全長1m-2m。大きいものは胴の直径は、5cmくらい
TAMA no KOSHI
アオダイショウ (青大将) ナミヘビ科ナメラ属 全長1m-2m。大きいものは胴の直径は、5cmくらい
カタツムリ (蝸牛) 殻のないものを大雑把に「ナメクジ」、殻を持つものを「カタツムリ」「デンデン
ニホントカゲ (日本蜥蜴) 爬虫綱有鱗目トカゲ亜目トカゲ科 食性は、昆虫、クモ、甲殻類、ミミズ等を食
ニホンカナヘビ (日本金蛇) カナヘビ科カナヘビ属 日本の固有種だそうです。日本全国にいるそうです。
スッポン カメ目スッポン科キョクトウスッポン属 甲羅表面は角質化していないので軟らかく、鼻は突き出て
ミシシッピアカミミガメ カメ目ヌマガメ科アカミミガメ属 甲長8~28cmくらい。オスよりもメスの方が
コイ(鯉) コイ目コイ科 体長は60cmくらいですが、大きいのは100cmくらいになるようです。 雑
ライギョ/カムルチー (雷魚) スズキ目タイワンドジョウ科 成魚は全長30-80cmくらいで、大型は
マルタウグイ(丸太石斑魚) コイ科ウグイ亜科 最大で50 cm程度、1500 g程度 日本では神奈川
コアオハナムグリ 甲虫目カブトムシ亜目コガネムシ科ハナムグリ亜科 体長、15㎜前後で、5月から10月
マダラアシゾウムシ (斑脚象鼻虫) 甲虫目カブトムシ亜目ゾウムシ科アナアキゾウムシ亜科 サイズは15
アシナガバチ (脚長蜂) スズメバチ科アシナガバチ亜科 体長は20-25mmくらい、スズメ蜂と同様に
オオスズメバチ (大雀蜂) ハチ目スズメバチ科 体長は女王バチが40-50mm、働きバチが27-37
アオドウガネ 甲虫目コガネムシ科 5月から10月にかけて北海道以外の全国で見られるようです。 鈍い光
コガネグモ (黄金蜘蛛) クモ目コガネグモ科 体長は、メスで20mm前後、オスはメスの5分の一程度だ
ナガコガネグモ (長黄金蜘蛛) コガネグモ科 雌の体長は20mmから25mmくらい、雄の体長は3mm
ゴマダラカミキリ (胡麻斑髪切) コウチュウ目カミキリムシ科 体長は2.5cm-3.5cmくらい、全
ミツバチ (蜜蜂) ハチ目ミツバチ科ミツバチ属 日本ではニホンミツバチ、セイヨウミツバチの2種が生息