Skip to content
多摩の虎視
TAMA no KOSHI
Home
多摩川の野鳥
多摩川の植物
多摩川の昆虫
多摩川のその他生き物
お問合せ
プライバシーポリシー
Home
多摩川の野鳥
多摩川の植物
多摩川の昆虫
多摩川のその他生き物
お問合せ
プライバシーポリシー
検索:
ヤマトシジミ
On
2020-05-20
2020-05-20
By
tamaadm
2016年8月撮影 多摩川
ヤマトシジミ (大和小灰蝶、大和蜆蝶)
シジミチョウ科ヒメシジミ亜科
日本では北海道以外の本州以南で3-11月に見られるようです。
前翅長は9-16mmくらいで、非常に小さな蝶です。
幼虫がカタバミを食べて成長するそうで、カタバミがある平地で見られるようです。
【ギャラリー】
2016年8月撮影 多摩川
2015年9月撮影 多摩川
2016年8月撮影 多摩川
2018年10月撮影 多摩川
投稿ナビゲーション
PREVIOUS POST
Previous post:
ヒメジャノメ
NEXT POST
Next post:
ツバメシジミ
…
…