Skip to content
多摩の虎視
TAMA no KOSHI
Home
多摩川の野鳥
多摩川の植物
多摩川の昆虫
多摩川のその他生き物
お問合せ
プライバシーポリシー
Home
多摩川の野鳥
多摩川の植物
多摩川の昆虫
多摩川のその他生き物
お問合せ
プライバシーポリシー
検索:
キタキチョウ
On
2020-05-20
2020-05-20
By
tamaadm
2016年10月撮影 多摩川
キタキチョウ (北黄蝶)
シロチョウ科モンキチョウ亜科
大きさ (前翅長)20-27mmくらい。
3月から11月ころまで北海道以外の日本全国で見られるようです。
モンシロチョウやモンキチョウよりはひとまわり小さいようです。
黄色い蝶と言うことで名前が付けられたのですが、沖縄産のキチョウと区別するためにキタ(北)キチョウと付けられたそうです。
【ギャラリー】
2016年10月撮影 多摩川
2016年10月撮影 多摩川
2015年9月撮影 多摩川
2016年9月撮影 多摩川
投稿ナビゲーション
PREVIOUS POST
Previous post:
ウラナミシジミ
NEXT POST
Next post:
スジグロシロチョウ
…
…