Skip to content
多摩の虎視
TAMA no KOSHI
Home
多摩川の野鳥
多摩川の植物
多摩川の昆虫
多摩川のその他生き物
お問合せ
プライバシーポリシー
Home
多摩川の野鳥
多摩川の植物
多摩川の昆虫
多摩川のその他生き物
お問合せ
プライバシーポリシー
検索:
ヨウシュヤマゴボウ
On
2022-09-17
2022-09-17
By
tamaadm
2022年8月撮影 多摩川
ヨウシュヤマゴボウ(洋種山牛蒡)
ヤマゴボウ科ヤマゴボウ属
花期は6月から8月にかけて、花径が5-7mmくらいの白い花が咲くようです
花の後、緑の果実をつけその後黒く熟すようです
ヨウシュヤマゴボウの葉、茎、根、果実には毒があるようです
人間には毒でも、カラスやキジバトなどの野鳥は、黒い果実を
食べているようです
【ギャラリー】
2022年8月撮影 多摩川
2022年8月撮影 多摩川
2022年8月撮影 多摩川
2023年9月撮影 多摩川
2023年9月撮影 多摩川
2023年9月撮影 多摩川
投稿ナビゲーション
PREVIOUS POST
Previous post:
ニホンキマワリ
NEXT POST
Next post:
インパチェンス
…
…