Skip to content
多摩の虎視
TAMA no KOSHI
Home
多摩川の野鳥
多摩川の植物
多摩川の昆虫
多摩川のその他生き物
お問合せ
プライバシーポリシー
Home
多摩川の野鳥
多摩川の植物
多摩川の昆虫
多摩川のその他生き物
お問合せ
プライバシーポリシー
検索:
イボタノキ
On
2021-06-21
2021-06-21
By
tamaadm
2021年5月撮影 多摩川
イボタノキ (水蝋樹・疣取木)
モクセイ科
樹高は2~3mくらいで、花期は5〜6月頃
花冠は白色で、長さ7~9㎜の筒状漏斗形、先が4裂していて
雄しべ2個、葯が花冠から少し突き出る感じ。
ちょっと見、蕾の時はコウネズミモチのツボミ状態と似てるかな・・・
【ギャラリー】
2021年5月撮影 多摩川
2021年5月撮影 多摩川
2021年5月撮影 多摩川
投稿ナビゲーション
PREVIOUS POST
Previous post:
マドガ
NEXT POST
Next post:
ヘビイチゴ
…
…