Skip to content
多摩の虎視
TAMA no KOSHI
Home
多摩川の野鳥
多摩川の植物
多摩川の昆虫
多摩川のその他生き物
お問合せ
プライバシーポリシー
Home
多摩川の野鳥
多摩川の植物
多摩川の昆虫
多摩川のその他生き物
お問合せ
プライバシーポリシー
検索:
ヒルガオ
On
2020-06-13
2020-06-13
By
tamaadm
2017年7月撮影 多摩川
ヒルガオ (昼顔)
ヒルガオ科ヒルガオ属
花期は6月から8月にかけて、日本全国で見られるようです。
花径は5cmくらい、葉っぱは長さ10cmくらいで三角形をしているようです。
特徴は、夏のアサガオに似た桃色の花を咲かせ、昼になっても花がしぼまず
朝から夕方まで花が咲いていること。名前はここから来ているようです
【ギャラリー】
2017年7月撮影 多摩川
2016年7月撮影 多摩川
2018年7月撮影 多摩川
2016年7月撮影 多摩川
投稿ナビゲーション
PREVIOUS POST
Previous post:
ウグイス
NEXT POST
Next post:
ツバキ エゾニシキ
…
…