ヨモギ (蓬) | キク科ヨモギ属 |
日本全国どこでも見られるようです。8月から10月頃、茶色の花が咲くようです。 茎の先に大きな円錐花序をだし、小さな頭花を下向きに多数つけ、頭花は直径約1.5mm、長さ約3mmくらいの長楕円状鐘形。 草丈は、夏から秋にかけて1mくらいになるようです。 若葉は草餅や草団子に利用されるようです。 茎や葉の裏にある毛はお灸に使う艾(もぐさ)になり、 茎や葉を乾燥させたものを生薬の艾葉(がいよう)といい、止血作用など様々な薬効があるそうです。 |
【ギャラリー】