Skip to content
多摩の虎視
TAMA no KOSHI
Home
多摩川の野鳥
多摩川の植物
多摩川の昆虫
多摩川のその他生き物
お問合せ
プライバシーポリシー
Home
多摩川の野鳥
多摩川の植物
多摩川の昆虫
多摩川のその他生き物
お問合せ
プライバシーポリシー
検索:
シオカラトンボ メス
On
2020-05-19
By
tamaadm
メス 2016年8月撮影 多摩川
シオカラトンボ (塩辛蜻蛉)
トンボ目トンボ科シオカラトンボ属
4月―10月。 湿地帯や田などに生息する中型のトンボ。
雌や未成熟の雄は黄色に小さな黒い斑紋があることからムギワラトンボ(麦藁蜻蛉)とも呼ばれるそうです。
上の写真は成長した雄です。日本全国で見られるそうです。
複眼は緑色。 体長50-55mm。羽を広げると70mmくらいだそうです。
【ギャラリー】
2018年9月撮影 多摩川
2018年9月撮影 多摩川
2019年8月撮影 多摩川
メス 2016年8月撮影 多摩川
メス 2016年8月撮影 多摩川
2018年9月撮影 多摩川
投稿ナビゲーション
PREVIOUS POST
Previous post:
シオカラトンボ オス
NEXT POST
Next post:
ウスバキトンボ
…
…