Skip to content
多摩の虎視
TAMA no KOSHI
Home
多摩川の野鳥
多摩川の植物
多摩川の昆虫
多摩川のその他生き物
お問合せ
プライバシーポリシー
Home
多摩川の野鳥
多摩川の植物
多摩川の昆虫
多摩川のその他生き物
お問合せ
プライバシーポリシー
検索:
マメアサガオ
On
2020-05-15
2020-05-15
By
tamaadm
2016年9月撮影 多摩川
マメアサガオ (豆朝顔)
ヒルガオ科サツマイモ属
北アメリカ原産で、7月から9月にかけて関東より西で見られるようです。
花径は1.5cm-2cmくらいのつる状の茎のようです。
花は通常、白色ですがまれに薄い紫色のもあるようです。
葉っぱは卵形か長卵形が基本のようですが、いろいろ変化したのもあるようです。
【ギャラリー】
2016年9月撮影 多摩川
2017年9月撮影 多摩川
2018年9月撮影 多摩川
2019年10月撮影 多摩川
投稿ナビゲーション
PREVIOUS POST
Previous post:
ペチュニア
NEXT POST
Next post:
メドハギ
…
…