Skip to content
多摩の虎視
TAMA no KOSHI
Home
多摩川の野鳥
多摩川の植物
多摩川の昆虫
多摩川のその他生き物
お問合せ
プライバシーポリシー
Home
多摩川の野鳥
多摩川の植物
多摩川の昆虫
多摩川のその他生き物
お問合せ
プライバシーポリシー
検索:
キョウチクトウ
On
2020-05-14
2020-05-14
By
tamaadm
2019年7月撮影 多摩川
キョウチクトウ (夾竹桃)
キョウチクトウ科キョウチクトウ属
花期は6月から9月ころ、花の色はピンク、白、黄色などがあるようです。
インド原産で、江戸時代に渡来したそうです。葉、茎、根、花、種子などすべてが有毒だそうです。
和名は、葉がタケに似ている、花がモモに似ているからこの名前だそうです。
【ギャラリー】
2019年7月撮影 多摩川
2019年7月撮影 多摩川
2016年8月撮影 多摩川
2016年6月撮影 多摩川
投稿ナビゲーション
PREVIOUS POST
Previous post:
カサブランカ
NEXT POST
Next post:
ランタナ
…
…