Skip to content
多摩の虎視
TAMA no KOSHI
Home
多摩川の野鳥
多摩川の植物
多摩川の昆虫
多摩川のその他生き物
お問合せ
プライバシーポリシー
Home
多摩川の野鳥
多摩川の植物
多摩川の昆虫
多摩川のその他生き物
お問合せ
プライバシーポリシー
検索:
ヒルザキツキミソウ
On
2020-05-13
2020-05-13
By
tamaadm
2018年5月撮影 多摩川
ヒルザキツキミソウ (昼咲月見草)
アカバナ科マツヨイグサ属
草丈は30-60cmくらい、北米原産。
5-7月頃に、4-5cmくらいの大きさの白または薄いピンク色の花が咲き、花弁の数は4枚、8本の雄蕊と、先端が十字型をした雌蕊があるようです。
【ギャラリー】
2018年5月撮影 多摩川
2018年5月撮影 多摩川
2018年5月撮影 多摩川
2019年5月撮影 多摩川
投稿ナビゲーション
PREVIOUS POST
Previous post:
シャガ
NEXT POST
Next post:
カネノナルキの花
…
…